ビーバーハウス大特集
ここでは、大阪の分譲住宅販売会社「ビーバーハウス」について紹介します。
10,000棟以上(※1)もの分譲住宅を手がけた実績ある会社
ビーバーハウスは地域社会と密接な関連をもった住宅建築業者として、大阪は八尾市・羽曳野市・堺市・藤井寺市、奈良は香芝市・葛城市などを中心に、分譲住宅を展開しています。
創立から40年という歴史と豊富な実績から、八尾市エリアでの住宅販売総合部門において、2006~2015年度10年連続1位を獲得(※1)。ゆるぎない信頼感と独自のノウハウを活かし、開始した注文住宅も、好評のようです。
※1 参照元:ビーバーハウス(https://www.beaverhouse.net/lp-yao/)2021年6月時点
ビーバーハウスの口コミ
- 資料請求、見学の段階からポリシーがしっかりしていて、社員さんも親切な印象。打ち合わせの回数は間取りで2回、色で1回とやや少ないように思えましたが、実際始めてみると進行がスムーズでサクサク決まる。ソーラーパネルや立体音響など細かいところまで様々な要望を入れましたが、どれもしっかり取り入れてくださり、感動しています。また、車を持っていなかった私達を毎回親切に営業所まで送迎してくれるなど、きめ細やかなサービスが行き届いている印象を受けました。(30代・男性)
- 倉庫と車2台のガレージで2階建てを希望していましたが、どこのハウスメーカーでも断られてしまう状況。しかし、ビーバーハウスの担当さんは希望が叶う家を一緒になって探してくれました。結局1年以上もつき合わせてしまいましたが、本当に気に入る場所を見つけてくださいました。
いざ土地が決まって間取りや設備を考えている際、普通だったら売上のためあれもこれもオススメされるのでしょうが、「あまり使わないから違う設備をつけたほうがいいですよ」とのアドバイス。目からウロコでしたね。
場所も、希望も、予算も全て理想の家を建てることができ、幸せいっぱいです。(40代・女性) - 初めは利便性を重視していましたが、近所にできたビーバーハウスのモデルハウスを何気なく見学に行ったところ「こんな家に住みたい!」という気持ちが高ぶりました。
私達はまだ若いし、金銭面のこともわからないことだらけでしたが、ローン担当の方が丁寧にわかりやすく説明してくれて、資金計画を見直し、現実的なプランを提案してくれました。両親の説得も営業さんがしてくださり、家を建てる部分以外でもお世話になり通しでした。
毎日図面を見つめても間取りや設備が決められない優柔不断な私にずっと付き合ってくれた設計士さんにも感謝しています!(20代・女性)
気になる分譲地&価格の目安
『松原クラッセ』(大阪府松原市・近鉄南大阪線「恵我ノ荘」駅より徒歩16分・56区画)
天王寺やなんばに出やすいエリア、梅田までも30分圏内。教育、買物、医療、施設も程近いので便利です。区画内には高齢者向け住宅、公園も完成予定で、子育て世代からシニア世代まで、幅広い世代が住みやすいと感じるでしょう。エコ設備、強い構造、それぞれのライフスタイルに合わせ、理想的な家造りを応援します。
【参考価格】土地+建物セット…2,298.84万円より(8号地)(土地面積約88.07m²、土地価格870万円、建物面積66.23m²、建物価格1,428.84万円)
ビーバーハウスの技術と工法
基礎からしっかり丁寧に!建物は強度が人気の2×4
着工前にはスウェーデン式サウンディング試験と呼ばれる方法で敷地全体の地盤強度を測定。必要があれば地盤改良や柱状改良杭等を施工し、充分な強度を保ちます。
基礎は地震の衝撃を地面に逃がせるベタ基礎。床を支える束はスチール製なのでシロアリ対策もバッチリ。床下には不同沈下が起きにくいパッキンを使い、通気性も確保しています。
分譲住宅では、阪神・淡路大震災の際に全半壊が0軒だった「2×4工法」を用いています。耐震性能と断熱性能ともに優秀であり、住み心地が良く安全性も高い家作りが可能となっています。
何年後も安心…アフターサービス
検査結果や現場の写真を記録した「家歴書」を発行
建売でも安心感を持って住めるように、「家歴書」を渡してくれます。これは、施工に関する検査結果や現場写真などを記録したもので、ビーバーハウスの現場監督による施工状況の報告書になります。基礎工事から竣工まで、大工に任せきりにせず、施工状況をこういう形で知れることは信頼できる証となるでしょう。
引き渡し後1・2年は無料点検
そのほか、引渡し1年後、2年後は定期点検無料。5年目以降も要望があれば点検を実施します(一部有料)。点検時期以外でも迅速対応をしてくれるので、安心ですね。
万が一の場合を想定し、「住宅瑕疵担保責任保険(まもりすまい保険)」で家に傷や欠陥が出た場合のサポートも用意しています。
ビーバーハウスの女性目線プロジェクト
住まいを決める上で、必ず必要になる「女性の意見」。キッチン、水周り、収納などは主に女性がメインで使うことが多いため、ビーバーハウスでは女性社員によるプロジェクト「女性目線住まい会議」を発足。
会話のしやすさ、子ども達へどれだけ目が行き届くか、住まいの動線がスムーズか…女性だからこそ気がつく細やかな部分を間取りに取り入れ、過ごしやすい家になるように提案しています。
注目のモデルハウスはココ!
現在ビーバーハウスが取り扱うモデルハウスの中でも注目されているのが、「松原クラッセ」に建つ家。
その中の1つの「回遊する家」。1階は広々したLDKに和室、水周り、ベンチシェルフ。2階の中心に吹き抜けを設け、寝室3つとバルコニーを通ってぐるりと1周できる遊び心のある間取りです。家族が集う空間を大切に考えて作られた、開放感のある家に仕上がっています。
【株式会社ビーバーハウスの基本データ】
住所:(本社)大阪府大阪市平野区喜連西4-7-28
公式HP:http://www.beaverhouse.net/
ビーバーハウスは何位?大阪&奈良のハウスメーカーランキング>>
ビーバーハウスの口コミをまとめました
ビーバーハウスで実際に家を購入した方の口コミを20件ほどピックアップしました。モデルハウス見学時のスタッフ対応、家の設備や間取りの打ち合わせ、建築中、住んでからのケア…と様々な場面の口コミを集めています。
管理人が語る!夢の一戸建て購入ストーリー
私がビーバーハウスに決めた理由は既に少しお話しましたが、より具体的にどんなやりとりをしたのか、打ち合わせや建築はどうだったのか、今現在住んでいてどうなのか、ウソ偽り無い「私の家づくり」をまとめました。
Aさんの場合~大阪郊外の子育てタウン
Aさんは、家よりも先に営業スタッフの人柄に惚れこみ気に入ったとのこと。設備や家財の種類が多いこと、コラボハウスやセレクトポイントなど、ビーバーハウス独自の企画をフル活用して200点満点の家を建てました。
Bさんの場合~奈良の家事ラク快適住宅
Bさんは、家に対する要望がたくさんあったタイプ。ビーバーハウスに決めたのは「全てが実現できそうだったから」!完成した家は最初に出した要望は勿論、それ以上の便利さ・快適さが実現できたと喜んでいます。
一戸建ての施工例をチェック
ビーバーハウスで実際に建築された邸宅・モデルハウスを写真付きで紹介。家ごとに雰囲気・コンセプトが全く異なり、本当に同じハウスメーカーなのかと疑うほどバラエティに富んでいますので、是非ご覧ください。
一戸建ての費用相場
分譲地は基本的に「土地+建物セット価格」となっています。ビーバーハウスでは平均どのぐらいの価格帯で一戸建てを購入する事ができるのか?2017年7月現在販売中のおすすめタウンを3箇所ご紹介します。
ビーバーハウスの技術と耐震性
地震大国・日本で家に求められるのは「耐震性」。ビーバーハウスの家はどのような工法で建てられ、どのぐらいの強度があるのか?強い地震や地盤沈下があっても耐えられるのか?住まいの安心について、解説します。
アフターサービスと保証
ビーバーハウスでよく評価されるのが「家を建てたらそれでおしまい、にしない所」。どんな保険・保証がつくのか、定期点検はしてくれるのか、万が一の際は駆けつけてくれるのか?気になる居住後のサービスについて解説します。
女性向けサービスとは?
家事や育児など、家の中で動き回ることが多い女性が使いやすい間取り・設備を提案する「女性目線住まい会議」を社内で実施。女性だからこそ思いつく、家族みんなが過ごしやすい家の仕組みを提案しています。
モデルハウス
ビーバーハウスのオススメモデルハウス3棟をご紹介。中にはモデルハウスそのものを特別分譲している家もあり、家具・家電・カーテン付き、引越し費用のサービス(20万円まで)で購入でき、かなりお得です。